タグアーカイブ 特番

NHKクローズアップ現代で吉村作治密着取材(11/26放送)

11月26日(水)午後7:30から、NHKの「クローズアップ現代」で吉村作治先生の密着取材が放送されます。
今注力しているギザ台地西部墓地のプロジェクト、第2の太陽の船復原プロジェクトや、11月1日の大エジプト博物館開館セレモニーなど最近の仕事、そして大学での教授活動や私生活のことまで、徹底的な取材が行われています。
NHKの撮影クルーは大変な時間と熱量を投じてこの番組を作っていることを、吉村隊メンバーも実感しました。

「クフ王の墓は見つかるか 吉村作治 82歳の挑戦」

放送日時:11月26日(水)午後7:30

番組概要:
エジプト考古学者、吉村作治さん(82)が「人生の集大成」とする発掘調査に挑んでいる。探すのはクフ王の墓。「ピラミッド=墓」というのが通説だが、ミイラや副葬品が見つかっていないため、吉村さんは墓は別の場所にあると見ている。足に大けがをし、リハビリを続けながら、今も2か月に一度調査に通う吉村さん。情熱の源は何なのか?クフ王の墓は見つかるのか?“核心部”とみられるエリアの調査に密着取材する。

取材の様子 ダハシュールの赤ピラミッド前にて

ぜひご覧になってください!

番組で取り上げられている太陽の船プロジェクトは現在クラウドファンディングを実施中です。日本・エジプト両国によるこの国家的プロジェクトへのご支援をぜひよろしくお願いいたします。

プロジェクトの詳細は下記リンクより
https://readyfor.jp/projects/solarboat2025/

エジプト特番のお知らせ(12/8放送)

2024年12月8日(日) 午後3時から、吉村作治教授のエジプト特番が放送されます!
TBS系列全国放送です。

タイトルは
「独占取材!ピラミッドの常識を覆す3つのカギ 5000年の謎を解く新説とは?」

なんと、米倉涼子さんも出演します。
ぜひご覧になってください。

番組の特設ページが、制作したRKB毎日放送のホームページに掲載されています。
https://rkb.jp/tv/egypt2024/

番組詳細

エジプトで最も大きなクフ王のピラミッド。その「最大の謎」とされるのが、一体それが何のために造られたのかという点です。これまでピラミッド=「王の墓」というのが考古学の定説とされてきましたが、その常識に真っ向から異論を唱えるのが、エジプト考古学の第一人者であり、60年にわたり研究を続ける吉村作治先生です。番組では俳優の米倉涼子さんとともに、新説を裏付ける3つのカギを検証していきます。

1つ目は、ピラミッド内で発見された石棺に関する謎。その大きさや装飾が他の石棺と大きく異なる点が、オープン前の大エジプト博物館での取材で明らかに!?
2つ目は、エジプトの聖地アビュドスの谷とピラミッドの関係。ピラミッドは聖地の谷の大きさや角度を模して作られた可能性が!?
3つ目は、発掘作業が続くクフ王のピラミッド西側の空白地帯。この新発見が続くエリアに隠された秘密とは!?

これらのカギをもとに、ピラミッドにまつわる新たな真実に迫ります!

さらに、81歳を迎えた今年も5回にわたりエジプトで発掘調査を行った吉村先生。
そのエネルギーの源とは?10歳のときに出会った「ツタンカーメンの墓を発見したハワード・カーターの物語」に魅了され、その後の人生を決定づけた少年時代の想いは、果たして実現するのか…!?